ブラジル現代史Lv.185

こんばんは
数えてみたらスノボ10年くらいやってるらしい
今シーズン中にキッカーからのジャンプをマスターしたいわね🏂




↓最近の独り言です


ゼレンスキー大統領がコメディアン時代にやっていた芸良すぎるので終戦したら平和の象徴として記者会見とかでやってほしい


ただの訓練だと聞かされていたのに前線に送られて死亡したロシア兵と母親のメールのやり取り、「どうしてこんなに返信が遅いの?本当に訓練なの?」と尋ねる母親に対し息子が「今ウクライナにいるんだ、怖いよ」と怯え、「僕たちはあらゆる街を爆撃して民間人さえ標的にしている」「ウクライナ人にファシストと呼ばれている」と嘆いていて本当に可哀想だった 騙されて行きたくもない戦争へ行き、殺したくない人を殺し、自分も殺されてしまう そして他国に侵攻する悪者として死後も非難される 戦争賛成派も一定数いるだろうけど、ロシア軍もロシア国民も被害者であることを忘れてはいけない


ロシア兵の多くは10代などの若者で何のために戦っているのか分からないらしい 民間人の住宅を爆撃したり生き延びる為の避難ルートにせっせと地雷を埋めたりしている間、彼らは何を考えていたんだろう 


正気では戦争の残酷さに耐えられないから思考を捨て敵を絶対悪と見做し自分を正当化した方が楽だけど、たとえ心が破壊されても思考を捨てるべきではない 悪に対するせめてもの抵抗として


だから戦争に乗じてナショナリズムを高揚させ他国民を差別するような言論には流されてはいけない 政府が悪であることはその国民が悪であることを意味しないということを冷静に理解して差別感情を捨ててほしい


メンバーと中華街に行ったときプライベートなのに皆メンバーカラーの私服を着ていて取り憑かれてんなと思った


美味しさを感じるたびタマネの手が粗品になっていることを指摘したら「指先の神経が張り詰めるほど美味しい…」と言っていた よかったねえ


MIGMA SHELTER、1日で合計2時間半とかレイヴするくせにプライベートでは皆ちょっと階段を登っただけでしんどい……😩って言う


理不尽な人間には一回でも屈したら負けだと思ってるから自分の言い分が通るまで絶対折れないようにしてるんだけど、理不尽人間も相手を選ぶのでこれを続けていると段々理不尽な目に遭わなくなります


私は「誰にも人生を支配されてたまるか」という思いから毎日勉強したり「軽率に頬など染めてやるものか」という思いからチークを塗らないなどしており、全く可愛気がなくて良い


IDOL NEVER DiESでの私の演技終始キモいんだけど試写会に行った関係者の皆さんが割と褒めてくれていて助かる


正直全然戦いたくないロシア軍の士気が衰退していて良い 悪になる勇気ではなく悪に抵抗する勇気を持って戦う前にどんどんボイコットしてほしい


タコピー最新話、よく知らないまま悪だと思い込み殺そうとしていた相手が知ってみると必ずしも悪ではないということに気付き、同時に自分や仲間の悪性にも気付くという流れが今の世界情勢にピッタリだっピ!(毎週金曜になるとタコピーの話しかしなくなる人)


せっかく正義感が強いのに掲げた正義が歪んでいるせいで自分が人道に悖る行為をしている事に気づけない人たちが一番厄介だし残酷 ロシア料理店に嫌がらせや誹謗中傷をしている人たちやデモ参加者に暴行を加えるロシア警官もそう、あなた達の方がよっぽど倫理に反していますよ


対象が何であれ、何かを全否定・全肯定してしまっていることに気付いたら一度冷静になって物事を客観視したほうがいい 絶対盲目なだけなので


他人の機嫌にも自分の機嫌にも振り回されないよう心掛ければ精神衛生は保てるけど、他人の気持ちを無視することが人として正しいのか、自分の気持ちを無視することが表現者として正しいのか考えるとやはり精神衛生より優先すべき事があるという結論に至る


沢山のクッキーを目の前にした私「これ…っ!ひとり…っ!ひとつ…っ!一種類ずつ…っ!全部…っ!食べられるんじゃない…っ!?!?」
タ「あんなブログを書いている人とは思えない語彙力になってるwww」


My Wonderlandのソロで「継ぎ目だらけのストーリー」を「つみれだらけのストーリー」と歌ってしまったことある


↑こういう事情でウケているだけでもお客さんには「不敵な笑みが素敵でした」とか言ってもらえるので格好つけておけば全部何とかなる


レイヴ直後に豚まんを貪り食っている私「これ美味すぎるから美味まんに改名した方がいい」


大変な事も沢山あるけどお客さんが楽しそうに踊っているところを見るとMIGMA SHELTERのブラジルとして生きていて本当によかったと思う ありがとう


皆が「チケット当たるか分かんないけど沖縄の飛行機取っちゃった😆」と言っているのを聞くたび良い大人だ…と思う アイドルオタクはノリが良くフッ軽で楽む事に全力を注いでいて本当にいい こういう大人になりたいとよく思う


一度失わなきゃ大切さに気付けないようなものに真の価値などあり得ないので固執する必要無いと思いますけどね それただの独占欲なので手に入れたら多分また放置しますよ とか思いながらJ-POPを聴いている


最近「迷ったら値段の高い方にする」というポリシーを新しく人生に導入したんですが、良い買い物が出来るようになったのでお勧めです


マインドに惚れるって≒宗教ですよね


ハァハァ…お嬢ちゃんの街にはどんな恥ずかしい名前の食パン屋があるんだい?おじさんに言ってごらん…?


和菓子の出店で桜餅を買ったら「はいお釣り、50万円ね」と50円玉を渡されて、“実在”するんだ…と思いました


幸福と引き換えにしてまで保った世間体が人生に何をもたらしてくれるというんだ


"普通じゃない"ことを恐れて自分の自由を奪いながら生きているとそのうち他人の自由まで奪うようになるし誰にとっても良いことは1つもないのでそういう固定観念は一刻も早く破壊したほうがいい


最近はナラの影響で週2かき氷生活をしてるんだけど「寒さに負けて2杯食べられない」と相談したら「お腹にカイロを2枚貼っていくといい、私はいつもそうしてる」と言われ熱意に感動した


先週ブログに書いた↓の文章に小笠原唯さんが「共感してスクショしちゃいました〜☺️」と言ってくれたので「キモいっすよね☺️」つった 小笠原唯さんはいつもふわふわした喋り方で尖った内容の文に共感してくれるのでおもろいなと思っている



以上ですU^ェ^U また来週



新倉のあ(ブラジル)

MIGMA SHELTERのリオデジャネイエロー担当ブラジルです!ブlogでは主に日々書き溜めている独り言を放出しています。よろしくお願いします^ - ^

ミシェルの偏差値

アイドルユニット・MIGMA SHELTER(ミグマ・シェルター)のBlogです。メンバーが日替わりで更新します。よろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000