ラムネ食べた🙈ミソニー

昨日インスタのストーリーで「正当防衛で殺人を犯してしまった」と言いましたが、全然普通に刺されたし痛かったな

「自分も正当防衛で殺人を犯してしまって、その相手が〇〇だった」というコメントが来たんだけど私が命を奪ってしまった相手は黒男
こいつです。SPECというドラマの特別編に出てきます。顔面が塗りつぶされてる。

何故…………









というわけで今回のブログは以前シャイシャイコに貰ったラムネのレポートです!!お待ちかね!!!!
いきます


1.クッピーラムネ ファミリーパック

1口1袋いけるアレ。1粒ずつでも美味しい。
一見固いようで舌の上で溶けるので楽しい。
小分けになってるのも嬉しい。れれちゃんがお菓子を欲してたときにあげた。 


2.オリオンミニ缶型ラムネ(ミニコーラ、ミニサワー、ミニビタC、ミニブルーベリー、ミニフレッシュ各2つずつ)
しっかり噛みたい人向け。複数個口に入れて噛む音を楽しめる。人にどう思われるかは責任を負いません。


3.コリス フエラムネ
久しぶりに食べたけど普通に美味しかった。
おもちゃ箱をあけたら恐竜のフィギュアが出てきて意味わからなくて箱見たら「男の子用」って書いてあった。あちゃー


4.チーリン プチラムネ

開け方さえわかればいいんですが…


5.ジューC サイダー味
つぶつぶ感を感じられるのがなんかクセになる。小学生の自分に「遠足の時はこれを買いなさい」と言いたい、見た目がダサいから持ち歩きたくないとかいきがらないで欲しい。


6.森永 ラムネ(シュワラムネ、グレープ)
鉄板〜〜〜
個人的には一番好きな硬さ。味よし値段よし最高。好き。本当に好き。


おまけ.森永製菓 大粒ラムネ
買おうと思ったのに忘れたって言われたから載せます。
みんな大好き大粒ラムネ。普通のやつも良いけどボトル状になってないのが個人的には良いです。謎の中毒性もある。



グミレポが辛口だったなと反省しているのでいい所を書きました。

グミにしてもラムネにしても一括りにされてる割には食感も味もそれぞれ違うので好きです。普通の料理も違いが色々あるんだろうけどレストランで食べるのとお家でたべるのは味の違いが分からないな…ママすごいって結論でいいかな…

凄い勢いで食べたのでママに1つもあげなかった、恨まれた、本当にごめんなさい。


ワハハ、以上です。







【活動休止について】

まず、昨晩はびっくりさせちゃってごめんなさい。ワンマン、ギュウ農フェス、と続いて「勢いづいてきたな!」と思ってくれていた人も多いと思います。

活動休止ということを考え、田中さんや山本さんと話し、決断に至ったにはたくさんの理由があります。
大まかに言うと「身体が気持ちについてこなくなってしまった」ということですが、治療中である病気の具合がなかなか好調に向かわない状況です。


私がもっている病気のうちのひとつである「メニエール病」という病気の話をします。

「大したことない」という人もいれば「とても恐ろしいものだ」という人もいる、説明するにはとても難しい耳の病気です。

「めまい発作」と呼ばれる突発的に起こる回転性めまいを繰り返す病気です。
こんな感じになる。

めまいに伴う頭痛や吐き気等もありますが、私が1番生活で困ったのは「耳の閉塞感」と「耳鳴り」です。

耳の閉塞感というのは飛行機に乗った時やトンネルに入った時に感じる気圧の変化によって耳が痛くなるような、アレです。アレをキツくした感じ。

音楽活動をするにあたってのプチ困難です。

耳と鼻を同時に塞がれた状態で歌うの、地味にしんどくないですか。エーン。


酷くなると耳が完全に聞こえなくなってしまうみたいです。そこまでじゃなくてよかったねぇ、味噌煮チャン。


なんでこんなことを書いたかというと、人によって症状が違ったり、サイトによって書いてることが全然違ったりするからです。

病気をもつ者としての目線で説明したかった。
励ましてくれとかではなくて、もし同じ病気をもっていたり、違うことでも苦しんでる人がいたら、ミソニーがいる!と安心してもらえたらいいなと思った。辛い思いをしている人の居場所になりたい、夢。


病気についてはこれくらいにして今の気持ちをたくさん書きます。



私はみんなが思ってる以上にMIGMA SHELTERというグループのことが好きです。曲も振りもメンバーも好きです。
アイドルが元々好きとかではなく、MIGMA SHELTERが最初に、そして唯一ハマったアイドルグループです。

新メンバー募集した時、受かるつもりなんか一切なくて二次の案内が来た時は気が気じゃなかったな。
帰り道もずっも落ちたと思ってたし二次から合格通知まで期間あきすぎて本当は落ちてるのに合格通知誤爆されたかと思ったな。

申し込み日:2018/9/9
一次合格通知日:2018/9/21
二次審査実施日:2018/9/25
最終審査日:2018/10/10
加入決定日:2018/10/10

こんなこと書いていいのかな、絶対忘れられないんだよな、どうしても忘れられないんだよな。特別な日なんです、私にとって。


今冷静になって振り返って、入試とレッスンが続いたり入試終わってすぐTwitter公開、お披露目、気付けば「休み!」という期間がなかったな。

受験があるけどミシェル応募したのも、受験失敗してミシェルがあっても受験やめないでおこうと思ったのも、何も後悔がないな。

とても毎日キラキラしてた。

好きだから、穴を開けてしまうのが申し訳なくて、1人だけ頑張れていないみたいで、好きだから、休んだ分取り返そうとして無茶して、また穴を開けてしまって、1人だけ頑張れていないみたいで、

悪循環だと気が付いた。好きが空回り始めてた。気が付いたら気が付いたで、好きだから、個人よりグループを優先しようとして「私が休むことでみんなのテンションが下がって、グループのクオリティが下がるのが嫌だからもしかして私は必要ない存在なんじゃないか」と思い始めた。

グループやステージに対する好きという感情と自責の念とで、立ち止まろうと思った。


すっっっごいネガティブ…


でもそういった今まで言えなかったことを田中さんやお母さんに話し、色々話し合い、

休んでしまったのも気合いではどうにもならないし努力不足ではない

とちゃんと分かった。言うのは簡単だけど、今回は本当に分かった。今まで全然知らなかった自分を知れた。



お医者さんには「可能であれば」1ヶ月ほどのお休みを頂いた方がいいと言われたけど、結論は期限無しです。


「期限を決めるとそれまでになんとかしなくちゃって思うだろうから。」


確かに。って思った人いますか?田中さんが仰ったんです。私より私の事知ってる。

無茶しがち。



ただ体調を回復させるだけではなく、自分のことを知る必要があります、続けていくために。

目に見える怪我や病気の問題ではないので、どれくらいかかるかは分かりません。ただ、早く復活しようとして焦るのも逆効果だなということは分かります。
よく言う「自分探しの旅」とは少し違うけど「自分を知るための旅」に出ます。


文章長いな。


私はまだ加入して間も無くてまだアイドルとして右も左も分からないような状態だけど、加入してから人生がキラキラしていたのは事実です。数ヶ月間とは思えない程たくさんの素敵な思い出ができました。

だからこそ、これから先長く続けていくためだとしても一時を失うのはとても辛くて悲しい。


もしかしたら、自分を知るにつれてMIGMA SHELTERには戻らない方がいいと判断する可能性もあります(考えたくないけど)。

そう思うと尚更辛くて悲しい。


活動休止発表、あまり反応ないんじゃないかなって思ってた。頑張れていない訳では無いけど家で動画見てもあまりミソ主張ないから。

でも私愛されてたんだね。

あと1回のレイヴでは伝えきれないほどのありがとうの気持ちがあります。

だからミソニーは帰ってきます。みんなにありがとうしたいから。グループに沢山貢献したいと思ったから。 


活動休止が頭をよぎった時に涙が出るくらい、みんなの激励のコメントを見た時に涙が出るくらい、素敵なグループに出会えてよかったな。

ありがとう。




私がおやすみ前に出演するレイヴは28日の『合同企業説明会』、残り1回です。

期間があくね。

残りの期間で私は
ごめん<<<<<<<<<<<<ありがとう
にするので、良かったら会いに来てね、楽しい話しよう!悲しいのは嫌!


特典会で暗い話題出したら怒るルール作ろうかな、怒るの苦手だし多分無理だな。

でもニコニコしたい。


28日最高の火曜日にしましょう‪(^。^)‬






じゃあの🐟

ミシェルの偏差値

アイドルユニット・MIGMA SHELTER(ミグマ・シェルター)のBlogです。メンバーが日替わりで更新します。よろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000